こんにちは!PC部です!
今回は先日行われた合唱祭についてご紹介します。
合唱祭とはその名の通りクラス毎に合唱を行う行事のことです。
参加する学年は、中学一年、二年、三年生、高校一年生です。
各クラスは合唱祭で歌う曲を1つ選曲し、音楽の授業はもちろん、
放課後を使って1カ月以上練習します。
最終的には、学年ごとにその完成度を競い、優勝を目指します!
練習は生徒が放課後自主的に残って行います。
本番に近づくにつれ練習に熱が入り、完成度もみるみる上がっていきます。
合唱の醍醐味であるハーモニーが出てくれば、ちょっと感動してしまいます!
合唱祭は今年で第16回を迎えました。もうすぐ一年間が終わろうとする三学期において、
クラスの皆と一緒に行う、大切なビッグイベントです!色々な学校行事を行ってきた
仲間と共に協力できるのもこれが最後です。放課後に練習していたりすると、
なかなか上手くいかなかったりして、クラスごとに様々なトラブルが起きることもあったりします。
でも、運営委員を中心に皆で乗り越えて、本番にのびやかな歌声を披露することができれば、
達成感もひとしお。クラスの絆と団結力が問われる行事なんです!
曲選択についてご紹介すると、中学一年生は、課題曲という形で決められた曲のうち
1つを選曲し、練習します。今年は、1・4組が「歌えあしたに向かって」を、
2・3・5組が「光の中へ」を歌いました。
中学二、三年生は、指定されたたくさんの楽曲から、クラスで相談しあって決めます。
クラスの全員が歌いたい曲を選ぶことが理想ですが、うまくいかないこともしばしばです。
歌うのがすごく難しい曲だったりして、苦戦することもあります。
それでも、みんなで話し合ってクラスで一曲にしていきます。
高校一年生は、合唱曲として楽譜があるものならどの曲でも選ぶことができます。
そのレパートリーは一般的な合唱曲にとどまらず、
J-POPの曲など普通の曲も条件を満たせば選曲できます。
つまり選択肢は他の学年よりも群を抜いて多いのです。
それゆえに曲を一曲に絞るのには、中学二、三年生よりもより多くの時間を要します。
ただ、皆が知っている有名な曲であることも多く、また、参加している学年では
最高学年ということもあり、観客を魅了させる合唱を毎年披露してくれます。
合唱祭の練習ですが、基本的には、放課後自分たちでいつ練習するのかを決めて、
自分たちだけで練習します。中学生は、これに加えて、
毎週の音楽の授業で練習して先生にアドバイスを受けます。
しかし、高校1年生は、芸術科目(音楽・美術・書道)は選択科目となり、
クラスの中で音楽の授業を受けている人は少なく、クラスによっては音楽選択生が
全くいないクラスもあります。1・2回、音楽の先生の指導を受けることもできますが、
音楽の授業が全くない人が多い高校1年生の練習はなかなか大変です。
歌の練習では、最初は皆恥ずかしがって声を出せなかったですが、
3回目位からは声を積極的に出せるようになりました!!
さてさて、さまざまな困難を乗り越えていき、いよいよ予行の日がやってきます。
予行は本番と同じ佐藤記念講堂で行われます。今年は本番を木曜日に控え、
中学三年生・高校一年生は同じ週の月曜日に、
中学一・二年生は前日の水曜日に行われました。
佐藤講堂は広いです。教室では声がよく響いているなあと思っていても、
佐藤講堂では全く声が響かないのです。練習の段階で自信をつけてはいますが、
やはり少し緊張してしまいますし、どうしよう!って思ってしまいます。
そんなこんなでもう本番!!
当日、少し緊張した雰囲気で生徒は佐藤講堂に入ります。
代表の生徒のスピーチが終わって中学一年生を先頭に母校賛歌斉唱。
そののち、いよいよ発表が始まっていきます。
中学一年生はまだ男子も声が高かったりして、初々しさ・可愛らしさがあります。
中学二年生は、そんな一年生からグレードアップしたところを見せつけ、
さらに中学三年生は、男子の声の響きもパワーアップし、ハーモニーが出てきます。
高校一年生は、さすがの最高学年の力を発揮し、
最後の最後は合唱部がきっちりと締めてくれます。
文章ではなかなか伝えきれないのですが…
ぜひとも一度金蘭千里に聴きに来ていただきたいと思います!
さて、合唱部の発表が終わったら、結果発表です!
各学年から2位、優勝が決まり、該当クラスには校長先生から優勝盾と賞状が授与されます。
優勝クラスが発表される時は、歓声があがります!選ばれた喜びは、
今までの苦労を吹き飛ばしてくれるほど、嬉しいです!!
そのあと、校長先生からご講評をいただきます。
お話が終わった後は、
なんだか歌を聴いていて歌いたくなった気持ちを、「会場全体合唱」にぶつけます!
今年は「若者たち」を会場にいる人たち全員で歌いました。合唱祭は、最後も歌で締めくくります!
入賞できたクラスも、そうでないクラスも、本当にお疲れ様でした!
また来年の合唱祭も、どんな歌が聴けるか、すごく楽しみですね。
ちなみに、合唱祭当日は毎年、開場12時、開演13時となっています。
発表は学年順になっています。合唱祭は本校保護者の方はもちろん、
入学予定のお子様の保護者の方や将来受験希望のお子様の保護者の方も見学可能なので、
ぜひいらっしゃってください!
次回は、校舎内のまだまだ紹介しきれていない場所に注目します!お楽しみに!